タカラスタンダードの【プレデンシア】で後悔した点をまとめてみました。

タカラスタンダードのプレデンシアの後悔した点

タカラスタンダードのプレデンシアにしようか、グランスパにしようか悩んでいますか?

どちらを選択しようか悩んでいる際は、後悔した点デメリットなどのネガティブな情報も把握し、比較検討されるのが良いかと思います。
こちらでは、プレデンシアを選んで後悔した点についてまとめます。プレデンシア検討の方は必見!

タカラ【プレデンシア】の平均値引き率はこちら

目次

プレデンシアを選んでちょっと後悔した話

プレデンシアを選んでちょっと後悔
  • お風呂の床がタイルなので、一瞬ヒヤッと!
  • 床が磁器タイル=硬いので、硬いのが嫌いな方はTOTOの床かも?!
  • 他メーカーと比べ、床の乾きが遅い場合も!
  • 鋳物ホーロー浴槽は重すぎるので、搬入費が高いことを後で知った!
  • マンションはNGと言われた!
  • 肩包み湯の吐水角度の調整ができない!
  • うるぽか湯の運転時がちょっとうるさい。

他メーカーと比べ、床の乾きが遅い場合も!

タカラスタンダードの床といえば、他メーカーの樹脂系の床材と違って、磁器タイルにこだわっています。

タイルって今は古いんじゃないの?

磁器タイルにも良さがあります。高級グレードのユニットバスは、磁器タイルを使っているメーカーも多いですよ。

その磁器タイルの床にもデメリットあります。

タカラスタンダードのカタログにも、下記のように注意書きがあります。

昨今流行っている乾きやすい床を希望されている方は、必見です。

ただ、床の乾きやすさについては、どの素材についても、今のユニットバスは、さほど変わりないです。

うるぽか湯の運転時がちょっとうるさい。

図 タカラスタンダードのうるぽか湯

うるぽか湯が、意外と音が出るのを知らなかった。
我が家は隣が親の寝室なので、音で目が覚めてしまうと言われてしまった。

ポンプ作動音は、走行時の自動車内レベル程度だが・・・


タカラスタンダードによると、「うるぽか湯運転時、吸吐水及びマイクロバブル発生装置のポンプ作動音が鳴ります(65db程度。走行時の自動車内レベル)」とのこと。
使う時間帯、間取りによっては、家族間に迷惑をかけないような配慮が必要かもしれません。

プレデンシアは工事費が高いのを知らなかった・・・。

鋳物って、かなり重量があるので、搬入費用が高くつくのを後で知らなかった・・・。

プレデンシアの鋳物浴槽の重量は約100kg以上です。
搬入ルートに距離があったり、高低差がある場合は、別途搬入費が、場合によっては10万円ほどアップする場合があります。

鋳物ホーロー浴槽の搬入費を事前にヒアリングすべし!

鋳物ホーロー浴槽の搬入費を事前にヒアリングすべし!


工事費は多少アップしたとしても、鋳物ホーロー浴槽の満足度は非常に高いです。

浴槽本体の保温性が高く、岩盤浴をしているかのように暖かく、気持ちがいいと利用者からの声が多いです!

プレデンシアの価格や値引き相場を知りたい方はこちらもご覧ください!

プロユーザーのプレデンシアの評価は?

タカラスタンダードのショールームより、プレデンシア
写真 プレデンシア タカラスタンダードのショールームより

タカラスタンダードの最高クラスのプレデンシアの1番も魅力は、浴槽が超豪華な「鋳物」な点。鋳物浴槽は、タカラスタンダードだけなんですよね。質感での高級さを追求しているのが、他にはないメーカーです。タカラスタンダードのシステムバスのファンって素材重視の方が多いですね。

最近ユニットバスで注目されているのがライティング(照明)。
どのメーカーも照明にはこだわっていますが、照明が当たる浴槽、壁、カウンターの素材感を追求しているのがタカラぐらいでしょうか?
照明が当たった際のパールのような輝きがキレイで、お勧めです!

プレデンシアの評判を知りたい方はこちらもご覧ください!

素材を重視されている方はタカラスタンダードのプレデンシアがおすすめです。
デザインや設備で高級感を演出している他メーカーと違い、素材そのものが厳選されているのがプレデンシアですね。

まだタカラスタンダードのお風呂の実物を見ていない方
もう一度、グランスパの実物を触って確かめたい方!

\ ショールームの予約は、無料で簡単にできるのでおすすめです!  /

ショールームは2回訪問しても大丈夫で!
スタッフの方も喜んでくれますよ!

\ 予約の手順も解説!  /

お風呂リフォーム一括見積

お風呂リフォームの相見積もりは面倒!って思っている方!
今は、ネットで簡単に相見積もりが可能です!
人気のリフォーム会社に相談してみては?

\ 無料で使えるので、多くの方が利用しています! /

*ネット上なので、業者さんにお断りする際も安心ですよ!

目次