「ユーノ」トクラスユニットバスの評判は?
トクラスの良さはリフォームする時に分かります!先日も築25年ぐらいのお客様のお風呂をリフォームした際に、建てた当時からトクラス(旧ヤマハ)のユニットバスを使われていました。人工大理石の浴槽の状態がとってもよく、もったいないぐらいきれいさが保たれていました。おそらく素材の良さだと思いますね。
トクラスのユーノでも価格を抑えたいって方にお勧めの仕様です。ホワイトとベージュのシンプルな組み合わせが、飽きのこない仕様だと思っております。シンプルナチュラルを好む方にはこちらの仕様をまずお勧めします。
このカーブがある浴槽をエルゴタイプと呼んでいます。人間工学に基づいたエルゴデザインにより、バスタブも洗い場も広々とっている設計とのこと。形が変わっていても価格は変わらないので、エルゴタイプはお勧めですよ。
「ユーノ」トクラスユニットバスの割引相場は?
「ユーノ」トクラスユニットバスの平均値引き率
0%
写真:メーカーカタログより
こちらの仕様で計算してみると・・・
値引き後の『工事費も含めた』相場合計価格は・・・
0円(税別)
2021年リフォーム関連のちらし、広告、WEB調べ
-
「ユーノ」トクラス
ユニットバスメーカー
-
¥1,687,000*定価表示
消費税抜き
- サイズ:1621型
- カラー:ホワイト
- 住居タイプ:戸建て用
- 対応できる業者リストをチェック
「ユーノ」のデザインの評判は?
早めの夕方に、お風呂に入るお客様が意外と多い気がしますね。そんな方には、こちらの刻々というデザインがお勧めです。こちらのデザインコンセプトは、時の移ろいと空間の奥行きを感じさせるデザインということで、夕日が差したお風呂を鑑賞しながらゆったりバスタイムなんていかがでしょうか?
大理石の柄が好きなお客様は、最終的にはトクラスを選ばれていますね。リフォームプランナーの中でも、大理石といえば、トクラス。というようなイメージがあるぐらい有名です。でも本当にリアルだけでなく、手触りが最高なんです!
こちらの浴槽は最高級の浴槽は、マットエクランというタイプで、天然の大理石のような重厚感を全面マットな質感とリアルな石目模様で表現してます。実は職人が1つひとつ丁寧に仕上げている浴槽なんです!贅沢ですよね。
写真:メーカーカタログより
こちらの仕様で計算してみると・・・
値引き後の『工事費も含めた』相場合計価格は・・・
0円(税別)
2021年リフォーム関連のちらし、広告、WEB調べ
-
「ユーノ」トクラス
ユニットバスメーカー
-
¥1,683,000*定価表示
消費税抜き
- サイズ:1618型
- カラー:ブラウン
- 住居タイプ:戸建て用
- 対応できる業者リストをチェック
「ユーノ」照明、音響の評判は?
お風呂の照明ってまぶしいって感じたことありません?体を洗うので、明るい方がいいって考えは古いですよ。今の浴室には癒しを求める方が非常に多く、そんな癒しの浴室を実現できるのがトクラスのシステムバスです。とにかく「みなもライト」がお勧めです!お風呂の天井がすごいことになってますから!
こちらのお風呂のデザインテーマは、窓から差し込む光が山綾のグラデーションに一層の陰影を与え、自然の中に身をゆだねているような気分になるようにとのこと。なんとも言えない、この落着きのある柄が、自分のお客様で一番選ばれている方が多いですね。自分もこの柄が好きですね。
ユーノのグレードには標準で、音響システム サラウンドシャワーeが付いているんです!これで、トクラスに選ぶお客様も多いですね。音楽好きのお客様はお風呂の音響を大事にされていますね。他社と違って、スピーカーのスペックが高く、低音が1番優れているとのことです。