
TOTOの洗面台、オクターブにしようか悩んでいますか?
TOTOのオクターブは、サクアに続き、人気でよく売れている洗面化粧台です。
そんなオクターブをプロユーザーの目線で、いいところ、失敗してしまったお客様の話についてヒアリングしました!
オクターブ検討中の方は必見です!

オクターブを選んだ理由の多くは、きれい除菌水と、自動洗浄ですね!



選んで失敗したって話も聞きたいです。
TOTOオクターブ失敗談①
オクターブにしたけど、窓をリフォームした方が良かったかも!?



我が家の洗面所は、窓があるので、それに合う洗面化粧台は、TOTOのオクターブって言われリフォームしました。
後で我が家と似た間取りの近所の方に聞いたら、洗面所の窓のサイズを変えるリフォームが出来るみたいで、なんだか失敗したような気が・・・。



確かに洗面所の窓も一緒に変えるリフォームは一般的に行われていますね。
窓を小さくすれば全てが解決することも多いのですが、窓のリフォームは費用がかかります。
窓のリフォームだけで、プラス10~15万円ぐらい加算されますね。



なるほど、窓のサイズを変えるリフォームは、費用もかかる工事になるんですね。だったら今のオクターブでもいいかも!?



費用を少なく、窓の明かりを取り込んでくれるのがオクターブなんですよ!
まさに洗面所に窓がある方におすすめがTOTOのオクターブですね!





例えばこちらの洗濯機用シェイプアップキャビネットは、とても好評ですね!
洗剤、柔軟剤の置き場って困りません?洗濯機上にあるととても便利ですよ。しかも普段は隠せるので、通常のオープン棚よりも見栄えがおしゃれです。





さらにTOTOのシェイプアップキャビネットは、洗濯機の上に窓がある場合でもOK!
裏がオープンなので、窓からの明かりも入ってきます。
ただ、オクターブがいいか、窓を変えた方がいいかは、単純に費用だけの問題でもなく、例えば、築30年以上であれば、窓も一緒にリフォームした方がいいですし、断熱性のない窓なら、内窓などもっとコストがかからないリフォームもあります!



いずれにしても、大がかりな工事をしなくても済むケースがありますので、ぜひ我々の専門家に相談してみてください。
TOTOオクターブ失敗談②
オクターブよりも安いサクアがあるのを教えてくれなかった・・・


業者さんに見積依頼した際に、特にメーカー指定もせずに、「分からないので、お任せで!」と頼んだら、TOTOのオクターブで見積されました。
他の種類ではサイズが合わないとのことで、オクターブでリフォームしました。
でも他の種類やメーカーでもいろんなサイズがあることを後で知りました・・・。(近所の方は30万円ぐらいでリフォームできたとのこと。)



我が家は洗面所のリフォームで、50万円ぐらいかかったので、ちょっとショックです。
確かにTOTOだけでも6種類以上あって、他のメーカーもあると、いろんな種類の洗面化粧台から選べたら納得感がありましたよね?



リフォーム会社によっては、「お得な商品」と謳って、1つしか提案してくれないところもありますよね?
ちなみに、上の写真のオクターブの洗面台を単純な洗面化粧台交換工事の場合、取り付け工事費と、諸経費など工事で発生する費用のモロモロを含めた、相場価格が440,000円ですので、洗面所リフォームで50万円の費用かかったのは、オクターブでは妥当ラインです!
TOTOのオクターブは、一般的な化粧台型の中では、高級クラスに位置します。
TOTOのメジャーな機能が全て標準にはいっており、とくに化粧台の両サイドに収納がほしい方には、オクターブがお勧めですし、収納キャビネットの豊富さはトップです!



ちょっとお高いですけど、サクアよりも全ての面で優っていますよ!


オクターブを選ばれる方のポイントは、意外と、体重計が収納できる点や、引出に小物トレイがある点など細かい点が多いのですが、実は扉カラーの色のバリエーションも豊富。



オクターブのハイクラスの扉なんかは、高級感があって評判がいいですよ!


意外話で、オプションの自動水栓の満足度は高いです。レバーに手が届きにくい小さなお子様でも、かんたんに使える点が評判いいです!
TOTOオクターブ失敗談③
変色の弱い人工大理石の洗面ボウル


TOTOのオクターブシリーズは、オクターブ、オクターブスリムとも人工大理石の洗面ボウルになります。
人工大理石は高級感もあり人気ですが、弱点が変色です。
例えば、洗面台でヘアカラーする方や、マニキュアをする方は要注意!
オクターブを購入した際にもらえる取扱説明書に、ちゃんと注意書きが記載されております。





真っ白の人工大理石に色が付着すると嫌だわ。
色の着色に心配な方はサクアを選ぶべし!


色の着色に心配な方は、TOTOのサクアの方が良いかも?
オクターブよりもお手頃のサクアは、洗面ボウルが人工大理石ではく、陶器製です。
TOTO独自の技術のセフィオンテクト陶器なので、ふくだけで汚れが落ちる素材です。



洗面台で洗いものや、お化粧など、タフに使われる方は、サクアにした方が無難かも!
ランドリーキャビネットプランも人気


オクターブの洗面台の一般的な取り付け工事費と、諸経費など工事で発生する費用のモロモロを含めた、相場価格が414,590円です。
オクターブでよく選ばれる組み合わせです。90cmの化粧台に、45cmのトールキャビネットを組み合わせたプランは、収納が充実しているので、タオル類は、もちろん、家族の下着も収納できます。脱いだ服も収納できるランドリーキャビネットプランも人気ありますよ。
こちらの蛇口は、ラクラクスマート水栓と呼んでおり、自動水栓やきれい除菌水がついた4つのタイプが用意されてます。特に棚が便利で、コンタクトレンズを一時的に置けるのは好評ですね。
水栓で便利なのが、手元照明が付いてて、夜中などまぶしい洗面所の照明を付けずに、水栓がつかえるので便利です。意外と洗面台で洗濯する際に汚れを確認するのに便利な手元照明です。
一番最高級のデザインは?と聞かれれば?


オクターブの洗面台の一般的な取り付け工事費と、諸経費など工事で発生する費用のモロモロを含めた、相場価格が723,400円です。



オクターブはTOTOの洗面台の中でも最も売れているシリーズですね!デザイン、機能ともに上位グレードが入っている実用性の高いお勧めシリーズですね。



オクターブはリフォーム業者さんによって、販売価格に差が出るシリーズですね。4割値引きしている業者さんも最近は見ますね。ただ、工事費を含めたトータルで判断しないとダメですよ。
オクターブの洗面化粧台を選ぶなら、扉はハイクラスがお勧めです。価格はUPしてしまいますが、鏡面仕上げが清掃面にも都合がよく、高級感もミドルクラスと全く違います!定価だけでみると、価格差は大きいですが、実際は値引きされて販売するので、そんなに差はないですよ。
洗面化粧台オクターブの値引き相場って?
こちらのTOTOのオクターブの相場の値引き率をネット、チラシをもとに調べました!
購入、検討、相見積もりの際にご参考にどーぞ!
オクターブの洗面化粧台の相場価格


こちらの洗面台の一般的な取り付け工事費と、諸経費など工事で発生する費用のモロモロを含めた、相場価格がこちらです。
\ 気になる価格は? /
441,305円
周辺収納部合わせた合計金額



オクターブは、30%OFF以上が相場みたいで、さらに安くしている業者も見られますね。
汎用シリーズだから、価格差が出ている洗面台です。
結論
オクターブは施工が得意な業者に依頼する!
【結論】オクターブは施工が得意な業者に依頼する!


TOTOのオクターブは、どのリフォーム会社さんでも取り扱っている最も流通している化粧台です。
どの職人の1回は必ずオクターブを施工しているほど、簡単施工として有名です。
つまり難しい施工もなく、どの業者さんに依頼しても施工品質の差が生じる可能性は少ないです。
しかし、オクターブの販売価格については、差が出ているのが現状です。
オクターブを得意としている業者と、それほど特化していない業者間では、仕入れ値が異なるため、販売する値引き率が異なる現状があります。



業者さんによって、オクターブを30~50%OFFと、値引き幅があるのが分かります。
オクターブを選ぶなら、一括見積サイトを利用するなどして、価格を比較されてみてはいかがでしょうか?
代表的な一括見積サイト:ハピすむ




工事費を含めると、数万円の差が出るのは普通ですよ!